仕組み経営実践講座
仕組み経営実践講座は、その名の通り、仕組み化をしたい経営者の方向けに、自社の未来像の明確化から、それを実現するための仕組みの明確化、そしてマニュアル化までを集中的に実践する講座になります。
人依存から仕組み依存への最初の一歩を踏み出したい経営者の方はぜひご活用ください。
仕組み経営実践講座では、経営の仕組み化のバイブル 「はじめの一歩を踏み出そう」の内容を集中的に実践していきます。
マイケルE.ガーバー著の「はじめの一歩を踏み出そう(原題:E-Myth Revisited)」は、「起業家の視点(職 人、マネージャー、起業家という3つの人格)」、「ビ ジネスの仕組み化」、「フランチャイズプロトタイ プ」、「ビジネス開発プロセス」などの新しい概念を提 唱し、現在につながる、スモールビジネス経営の新しい スタンダードを創りました。
同書は、16カ国語に翻訳され、700万部以上のベストセ ラーとなっています。また、Inc 500社(急成長企業500 社を選出したランキング)のCEOが推薦する書籍とし て、「7つの習慣」や「ビジョナリーカンパニー」など の名著を抑え、ナンバーワンを獲得しています。
出版後、10年以上経った現在においても、「最も影響力 のあるビジネス書25選(米タイム誌)」、「もっとも役 に立ったビジネス書ベスト5(米ウォールストリートジ ヤーナル)」に選ばれるなど、スモールビジネス経営の バイブルとしてロングセラーとなっています。
経営者の仕事は詰まる所、次の3つに集約されます。
1.目的地を定める(ビジョンを定める)
2.現在地を知る
3.目的地と現在地のギャップを埋める
もちろん、他にも経営者がやることが多々ありますが、それらすべては、この3つの根本的な仕事 を補完するものです。
つまり、目的地が決まっていない、ビジョンが無いということは、そもそ も経営をしていないこととほぼ同義なのです。社員や利害関係者から”ビジョンが無い会社”と言わ れることほど、経営者として残念なことはありません。
ビジョンがなければ、仕事は単なる作業となり、毎日目の前のことをこなすだけです。それでは、ビジネスをしているというよりも、ジョブ(JOB)をしているだけなのです。
今世の中には仕組み化のノウハウがたくさん出ています。しかし、大半のノウハウが最も大切な 部分を見逃しています。それは何かというと、正しい仕組み化をするにはビジョンが必要という ことです。
そもそも仕組みとは、何かの目的、つまりビジョンを達成するために作られるものです。したが って、仕組み化するためにはまずビジョンがない話が始まりません。ビジョンをどうやって実現 するのか、それが仕組み化やマニュアル化になります。この順番が逆になると、仕組み化、マニ ュアル化は何の意味もない作業になってしまいます。
成長のために仕組み化をしようと思ったら、最も手っ取り早いのは、社長の行動を変えることです。
社長が本来やるべき仕事に集中し、それ以外のことを委任するだけで、社長の生産性は劇的に 向上します。
そこで最初に「社長の活動マトリックス」という3×3の図を使い、いまの社長の仕事を分解してい きます。
そのうえで、「仕組み化のための時間」を創造していきます。
大半の中小・スモールビジネスオーナーは、オーナーでありながら、営業や開発などの現場の仕 事、または社員の管理というマネージャーの仕事で毎日の時間を使っています。
つまり、スポーツチームで例えれば、「オーナー」兼「監督」兼「選手」という状態なのです。 もちろん、会社が小さいときには、自分がすべてをやらなくてはいけません。
しかし、それ以上に成長していくためには、会社を組織化していく必要があり、「組織戦略」が必 要になってきます。最終的な理想の姿は、社長業すら人に任せ、ビジネスオーナーとして「組織図
から抜ける」ことです。
「組織戦略」とは、あなたのビジョンがいつの日か達成されるために、システムや仕事がどのよう に設計されるべきかを表した計画です。
「組織戦略」は、会社の未来のために、何がなされるべきか、誰がそれに責任を持つのか、全体が どのように動くのかを描いていきます。
「組織戦略」があることで、社員全員がメリットを得られます。
あなたは、責任の所在を明確にコミュニケーションでき、社員やシステムを成長させるためのガイ ドを手に入れることになります。
社員は、いま現在自分がどこにいて、次にどこに行くのか、自分のキャリア成長の機会を見つける ことができるようになります。
ビジョンや組織戦略に基づいて、自社にどんな仕組みが必要なのか?を考えていきます。
具体的には、次に挙げる7つの経営力学のそれぞれについて、自社に必要な仕組みを考え、具体的な
計画を立てていきます。
1. リーダーカ
2. ブランドカ
3. 組織力
4.財務力
5.価値提供力
6. マーケティングカ
7. セールスカ
さらに、「仕組み化しにくい職人的仕事」をどのように仕組み化するべきか?をご紹介し、自社に 当てはめて、人に依存する構造から仕組み依存の構造へと変革を目指していきます。
最後に、仕組みをマニュアル化していきます。マニュアルとは 白社独白の仕事のやり方 を文書化したものであり、自社にとっての競争力そのものになります。
マニュアル化することで、次のような効果が得られます。
その1. 「見て覚えろ」 文化から脱却し、人材育成を加速する
大半の日本企業では、いまだ「仕事は見て覚えるもの」という職人気質の意識が強いです。これは 一見、聞こえは良いですが、実際には社員の成長速度を落としています。マニュアルがあること
で、必要な知識は自分で学ぶことが出来、仕事を一人前に出来るようになる時間が圧倒的に短縮さ れます。
その2.現場での意思決定を支援し、生産性アップ
マニュアルがあることで、社員は日常業務の意思決定を自分で行うことが出来ます。それによっ
て、上司の指示を待ったり、決断に迷う時間を大幅に削減できます。また、社長やリーダーへの不 要な問い合わせが減ることで、創造的な仕事に使う時間を増やすことが出来ます。
その3. 会社の理念を共有し、自律型組織へ
マニュアルは、会社のビジョンや価値観などを、日常業務のレベルにまで落とし込んだものと言え ます。マニュアルに沿った行動を取ることで、自然と会社の理念が共有されていきます。 理念が共 有されている会社では、社員の内面的な動機付けがなされ、生産性の高い組織が完成します。
その4.成功体験を共有し、業績向上
マニュアルは、決して完成することがありません。日カの仕事の中で成功したこと,うまく行ったことを取り入れて、改善を続けていくものです。 結果的に優秀な社員の仕事のやり方を皆で共有す ることが出来、業績向上へと繋がっていきます。
ファシリテーター
鈴木 朋弥 A Y O M O T 代表取締役
1999 表参道にてA Y O M O Tを開業。2000 SHU UEMURA BEAUTY ART SESSION GRANDPRIX SABFA卒業。
以後 N.Y.にてSALON WORK開始、撮影スタジオ開設、HAIR SALON 拡張。
原宿、青山でスタッフを独立させメイクアップセミナー、カウンセリングセミナー、2015 Private Salon by AYOMOTをプロデュース。
現在サロン経営及びサロンワークを中心にコンテスト審査員、マネージメントセミナー講師を務める。
2011より世界最大級のリファーラル・マーケティング組織BNIにてディレクターを務め、港区を中心に860名以上の事業主のリファーラルマーケティングのサポートを行い、実践的なスキルのトレーナー、コーチングを行う。H.P.も看板もない紹介のみの経営スタイルは注目の的。
仕組み経営実践講座は、あえて業界特化の内容にしていないため、ありとあらゆる業種の経営者 が参加されます。
たとえば、、、、
不動産、歯科医、美容室、リフォーム業、造園業、飲食店、人材会社、語学教室、IT企業、税理
士/会計士、トレーナー、カウンセラー、建築業
などなど、会社規模も業種も様々です。
共通しているのは、職人型ビジネスから起業家型ビジネスへと変革し、自社の商品やサービスを より多くの人に届けたい、という想いを持った経営者であることです。
講座名: 仕組み経営実践講座
開催日程:2023年1月12日(木)-13日(金) ※各日10時~17時
開催場所:東京都南青山(表参道駅)
参加費: 通常価格18万円(税込)⇒このページからに限り128,000円(税込)
お支払方法: クレジットカード
一般財団法人日本アントレプレナー学会は、2010年よりマイケルE.ガーバー氏の日本における独占ライセンシーとしてスタートし、現在は世界中から中小・スモールビジネスの経営に役立つコンテンツを集めて日本の経営者の方々にご提供しております。
一般財団法人日本アントレプレナー学会
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-7-20 DOTビル 2F
TEL:03-6869-6985 / FAX:03-6868-5694
https://entre-s.com
特定商取引法による表記
Copyright The Japan Foundation of Entrepreneurship.